サブページメイン画像

高山市 エンジン始動不良 ランクル エンジン分解修理

 高山市T様より 走行不能のランクルをお預かりしました

平成4年式、走行キロが16万kmのこちらのランドクルーザー、
エンジンオイルが減っていくのが変だなぁと感じられていたお客様、
ちょくちょくオイルを補充されていたのですが、
”走行中に突然止まってしまった!!”
との事で、当社に修理のご依頼をいただきました。

 エンジンをお車から降ろして点検します

恐らくエンジンの不具合ではないかとのことで、エンジンを降ろして分解したところ、
エンジンのシリンダーに不具合が見つかりました。
オイル下がりの為にシリンダー内で異常燃焼があり、
ピストンとシリンダーヘッドに焼き付きが見られました。

とりあえず、同じ型の正常なエンジンと取り替え出来ればと思い
新品や中古のエンジンを探しましたが見つかりません。
このエンジンを修理するしかこのお車を直す方法がありません!!
これは大変なことになりました・・・

まずは、異常燃焼によりガタガタになったシリンダーヘッドと
シリンダーブロック内のシリンダボーリングの研磨が必要です。
研磨が可能かどうか、専門の業者さんに相談しました。
幸いにも”研磨が可能”とのお返事をいただきました。

そして、エンジンの部品交換が必要になった場合、
部品が全部揃うのかも問題です。
メーカーさんに問い合わせたところ、”在庫あります”とのお返事。
これなら大丈夫かも!と、修理スタートとなりました。

 エンジンを組み直します

外注先の業者さんから研磨修理が完了したシリンダーが届いたので、
エンジンを組み直していきます。

いつも何でも器用にこなす整備士さんが、
「この作業が緊張の連続でとても大変でした!」
とのこと。
普段していない仕事であり、少しの狂いもあってはならない大変な作業なので無理もありません。

この他にターボの交換をはじめ、
タイミングベルト・ウォーターポンプなども交換します。

 エンジンを戻します

吊り上げたエンジンをエンジンルームに向けて降ろしていきますが、
これもまた緊張の作業。

整備士さん同士、
「もうちょっと右!」
「オッケー、そのまま降ろして!」
などと、頻繁に声を掛け合っています。

戻した後は、
次々と配線を繋げるなどの作業をします。

無事エンジンが作動し、試乗したところ快適な走行となりました。


今回はエンジンをオーバーホールするという大変な作業でした。
研磨してくださる専門業者さんと、
部品が運よく揃った事で、奇跡的に修理ができて
お客様はとても喜んでくださいました。

これからもお客様のご要望にお応えできるよう
精進してまいります。

お困りごとはお気軽にお問い合わせください。

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
0577-33-0624
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら

お電話
お問合せ
お見積り